2021.11.25
企業努力のたまもの
代表の出村です。
いつもの様に肩の凝らないお話です。
先日、商談の為、お客様宅に向かう際、少し時間を遅らせてほしいとご要望が
あり、時間調整の為に東区菩提町にある、サ○ディという、スーパーに入りました。
そんなに必要な物は無いのですが、商品棚を見ていると、普段私が買い物して
いるどこのお店よりも、何もかもが安い!
例えば、○ントリーの缶コーヒー、私がいつも買い求めている最安値のスーパー
では68円(税別)です。
お店によって98円(税別)位まで巾がありますが、何と!
ここのスーパーでは同じものが48円(税別)で売られています。
20円の価格差です。
毎朝、出勤前に車の中で飲み干します。
1カ月で600円もの違いです。
それ以外でも、インスタントラーメンとか、冷凍食品など、どれもこれも私が認識して
いる価格を下回っています。
仕事終わりの時間まで、まだまだ時間があったので、冷凍食品類には手を出せ
ませんでしたが、ついつい2,000円ほどの買い物をしてしまいました。
そして、レジで会計をしようとレジに向かうと、いわゆるフォーク並びですか?
一列に並んで、空いたレジに順番に行くという並び方でした。
この並び方のメリットは、不公平感がありませんよね。
複数のレジに単独で並ぶやりかたなら、レジの係りの人の修練度により早い、
遅いとかがありますから。
スーパーでこの並び方を取り入れているのも初めて見ました。
レジで会計してもらい、今、主流になっているセルフ会計機にお金を入れて清算
しました。
マイバッグを持っていなかったので、係りの人に10円を支払い買い物袋を見ると、
ゴミを入れるビニール袋みたいにとんでもなく大きい袋をくれました。
そうか、そこまでの企業努力、合理化をしているからこその安売りが可能になる
んだと、妙に納得させられました。
一般的に休日の3時前後はそんなに、混雑しませんが、ここのお店の駐車場は
ひっきりなしに車の出入りがあります。
こんどの社休日にマイ・バック持参でゆっくりと買い物に行って来ます。
***
検索やTwitterからお越し下さった方へご案内です。
弊社は、堺市南区の不動産屋さん『泉北総合ホーム』で御座います。
堺市中区、堺市南区、泉北ニュータウンを中心に
南大阪全般の不動産(中古マンション、戸建て、土地等)を取り扱っております。
どんな不動産の物件探しも、泉北総合ホームへお気軽にご相談ください。
TOPページは、こちらで御座います。
コメントを残す